【公開QA情報画面】
質問タイトルへ移動
回答タイトルへ移動
Q
市街化調整区域でのプレハブ建築物等の「定着」の判断について
[都市計画・土地利用]
担当課:
土地対策課
公開日時:2014/12/25
市街化調整区域の宅地ではない土地に、プレハブ物置を設置したいと思っています。基礎を作らなければ「建築物」にはあたらないと聞いたのですが。
A
市街化調整区域でのプレハブ建築物等の「定着」の判断について
「基礎で固定していないので定着性がなく、建築物にあたらない」という主張を聞くことがあります。しかし、「定着」についての判断は基礎の有無によるものではなく、形態や使用の実態から行なうことになるため、基礎で固定されていなくても、建築物としての要件を備えたものは、建築物と判断されます。
■
参考URL:
■
関連文書:
戻る
このページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」のページへ
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
富士市 電話 0545-51-0123(代表) ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2008 City of Fuji All rights reserved.