富士市環境ウィークは、先日オープンしました「ふじさんエコトピア」で開催される、環境に関するパネル展示と、エコバッグ作りや最新自転車の試乗など、環境について学び体験できるイベントです。
概要は以下の通りです。
とき:令和2年11月29日(日)10:00〜令和2年12月5日(土)12:00 ※11月30日(月)は休館日のため実施しません。 ところ:富士市新環境クリーンセンター循環啓発棟 修理再生施設ふじさんエコトピア
イベント ・11月29日(日) 1表彰式(13時00分〜13時30分) 地球温暖化防止ポスター、ポイ捨て禁止・食品ロス削減ポスター 2チームちょこ美PLUSのつどい(13時30分〜15時30分)(要事前申込) チームちょこ美を対象に、環境美化活動の様子を紹介する「ちょこビジョン」タイムや、市内ゴミマップを見ながら美しいまちづくりを目指して一緒に作戦を練ります!希望者は新環境クリーンセンター工場棟の見学もできます。 3世界に1つだけのエコ・バッグをつくろう!ワークショップ(要事前申込) 午前の部:10時00分〜11時30分 午後の部:13時30分〜15時00分 環境や身体にやさしい画材「キットパス」を使ったアート・ワークショップを開催し、「ステンシル」という描画法を楽しく学ながら自分だけのエコ・バッグを制作できます。できあがったバッグは、お持ち帰りいただけます。 4移動をエコに あなたも自転車でスマートムーブをはじめよう 〇自転車の展示・試乗会(11時00分〜15時00分) マウンテンバイク、ロードバイク、クロスバイクに加え、話題のE-BIKEにもご試乗いただけます。 〇バーチャルサイクルアプリ体験(要事前申込・11時00分〜13時00分) 〇バーチャルサイクルアプリレース(13時40分〜14時10分頃) レバンテフジ静岡の選手、静岡競輪の選手、及び一般参加者(要事前申込)によるバーチャルサイクルアプリ上のレースを開催します。
・12月5日(土) 富士市こどもエコクラブ交流会(10時00分〜12時00分)(要事前申込) 市内こどもエコクラブ会員を対象に、海洋ゴミ問題に関する講義や新環境クリーンセンター敷地内にあるビオトープや、工場棟の見学を行います。
展示 ・11月29日〜12月5日 1地球温暖化防止ポスター展 2ポイ捨て禁止・食品ロス削減ポスター展 3中小企業者補助金パネル展 4動物愛護事業PRパネル展 5生物多様性PRパネル展 6富士山の自然環境について 7富士市の大気環境について 8富士市公害克服史の放映 9食品ロス削減リーダー「むすびん」コーナー 10富士市ゴミマップ・SDGsBOXの展示 11チームちょこ美紹介動画の放映
お願い 要事前申込のイベントについて 新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、要事前申込のイベントに参加を希望される方は、11月25日(水)までに市ウェブサイトから電子申請するか、申請書※に必要事項を記入し、EメールまたはFAXで申し込んでください。なお応募者多数の場合には抽選とさせていただきます。 ※申請書は市ウェブサイトからダウンロードできます。
|