富士市では、だれもが個性と能力を発揮し、 いきいきと活躍できる男女共同参画社会の実現を目指しています。 そのためには、市民や市民団体と行政が協働して、進めていくことが大切です。 皆様の男女共同参画に関する企画をぜひご提案ください!
市民を対象に、下記テーマで講座や講演会を企画・実施するグループを募集します。 1 次世代を担う若い世代(幼児、小中学生)に対する男女共同参画の推進 2 男女が共に担う子育てや介護、ワーク・ライフ・バランスの推進 3 男女共同参画の視点を取り入れた防災活動の啓発・推進 4 女性活躍推進 5 セクシュアル・マイノリティへの理解促進
委託団体数/おおむね5団体程度
委託料/1グループ当たり上限5万円
対象団体/市内各地区まちづくりセンターや富士市男女共同参画センターを拠点に活動している、または今後活動したいと考えているグループ ただし、政治活動、宗教活動、営利活動を目的とした団体は対象外とする。 申し込み/令和3年4月9日(金曜日)(必着)までに「令和3年度 男女共同参画学級開設委託事業 申込書」(市庁舎3階 多文化・男女共同参画課及び男女共同参画センターで配付。市ウェブサイトからダウンロード可)に必要事項を記入し、郵送または直接持参で、〒417−8601 富士市永田町1−100富士市市民部多文化・男女共同参画課へ。
|